point「前処置」を重視した入れ歯の精密治療
院長は大学院で入れ歯の専門分野を学び、大阪歯科大学で学生に教えながら、たくさんの難しい治療を経験してきました。
専門知識を
活かした総合治療
大学病院では専門入れ歯治療で100点を求められるレベル。今も入れ歯治療は100点を保ちながら、他の治療(虫歯や歯周病など)も高いレベルで行えるよう努力しています。ひとつの分野を深く学んだ歯科医師は、その知識を他の治療にも活かせるからです。
専門的な技術と患者様お一人ひとりを大切にする気持ちで、安心して通っていただける歯科医院を目指しています。お口のことでお悩みがあれば、恥ずかしがらずにお気軽にご相談ください。
院長は大学院で入れ歯の専門分野を学び、大阪歯科大学で学生に教えながら、たくさんの難しい治療を経験してきました。
専門知識を
活かした総合治療
大学病院では専門入れ歯治療で100点を求められるレベル。今も入れ歯治療は100点を保ちながら、他の治療(虫歯や歯周病など)も高いレベルで行えるよう努力しています。ひとつの分野を深く学んだ歯科医師は、その知識を他の治療にも活かせるからです。
「歯を抜きたくない」を尊重
当院の一番大切なルールは「患者さんが歯を抜きたくないと言ったら抜かない」ことです。治療が難しくなることもありますが、患者さんが「抜いてもいい」と思われるまでは、できるだけ歯を残します。
「作って終わり」ではありません
治療後も責任を持ってサポートします。例えば入れ歯を作って調子が悪い時は、作った私たちの責任だと考えています。患者さんが快適に使えるまで、しっかりとお手伝いします。
保険治療を中心に、お財布に優しい歯科医院
保険治療を中心に、お財布に優しい歯科医院
見た目より機能を重視
自費治療は、見た目は良いのですが、しっかり噛むことを考えると保険治療の方が良い場合もあります。「見た目の美しさ」も大切に、「しっかり噛める」「長く使える」「生活が楽になる」治療を目指しています。
正直にお話しします
入れ歯や被せ物は「一生もの」ではありません。時間が経てば必ず変化するものです。正直にお話しすることで、患者様に現実的な期待を持っていただき、長期的にお口の健康を守ります。
歯の治療だけでなく、患者様の日常動作も含めて観察しています。
こうしたご様子から、お口だけでなく全身の健康状態も把握し、お一人ひとりに合った治療を行います。
院内は入口の緩やかなスロープから診療室まで、車椅子の方やご高齢の方にも安心してお越しいただけます。来院から帰宅まで、安全にお過ごしいただけるよう配慮しています。
年配の方の中には、遠慮して「痛くない」「ちゃんと噛める」とおっしゃることが多いので、グミのような食べ物を噛んでもらい、実際の噛む力を数字で測る検査も行っています。これにより本当の状態を把握し、適切な治療につなげています。
診療で使うお水を除菌する装置や、院内の空気を浄化する医療用装置を導入し、清潔で快適な環境を整えています。