- HOME>
- 当院でできる検査
基本検査
CT(歯科用コンピュータ断層撮影装置)
お口の状態を精密に検査するうえで、CTは欠かせない機器と言えます。レントゲンと違い立体画像が撮影できるので、これまで見えなかった部分も詳しく把握することができます。
レントゲン(X線撮影装置)
レントゲンから読み取れるお口の情報はたくさんあり、治療前に検査して的確な診断に繋げます。
パノラマレントゲン
お口全体の状況を一度に確認
デンタルレントゲン
個別の歯の詳細な状態を確認
歯周病検査
歯茎の状態や歯周ポケットの深さを測定し、歯周病の進行度を評価します。
口腔機能検査
年配の方は遠慮がちで、実際には困っていても「大丈夫です」「問題ありません」とおっしゃることが多くあります。
そこで当院では、客観的な数値で評価できる検査を行うことで、患者様が言葉にしにくいお困りごとを私たちの方から発見し、適切なサポートをご提供できるよう努めています。
「むせやすくなった」「薬が飲みにくくなった」といった変化を感じられている方は、すでに口腔機能が低下している可能性があります。このような症状に心当たりがある方は、ぜひ一度検査をお受けください。
検査は、「今日はこの検査を」「次回はあの検査を」という形で、通常の診療に合わせて段階的に実施しています。特別にお時間をいただく必要はございませんので、お気軽にご相談ください。
咀嚼能力検査
グミのようなものを20秒間噛んでもらい、どれだけ粉砕されているかを数値化します。「噛める」と言われても、実際にどの程度噛めているかを客観的に評価できる重要な検査です。
口唇圧測定
唇の力を測定し、口腔機能の状態を評価します。
舌圧測定
舌の筋力を測定し、飲み込みや発音機能の評価を行います。
パタカラ検査(後期高齢者検診)
「パ・タ・カ・ラ」を20秒間または5秒間に何回言えるかを測定します。特別な道具は不要で、ストップウォッチで測定できる簡単な検査です。
衛生管理設備
ポセイドン(歯科ユニットウォーターライン除菌装置)
不潔になりがちな診療チェアの給水管内を除菌し、常に衛生的に保つことができる歯科ユニットウォーターライン除菌装置です。歯科治療では色々な場面でお水が使われますが、そのお水が汚れていてはお口をキレイ・健康にすることはできません。だからこそ当院は、患者様のお口に入るお水にこだわり、安心でクリーンなシステムを導入しています。
メディカルライトエアー(空気浄化装置)
まえだ歯科クリニックはお水だけでなく、院内の空気にもこだわります。メディカルライトエアーは医療機関向けの空気浄化装置で、院内の空気を浄化してキレイな診療空間を生み出すとともに、苦手な方も多い歯医者特有のお薬のニオイを抑えて、患者様にリラックスをお届けします。
予防治療の関連ページ